宝塚5団News
2025.03.02
ボーイスカウト宝塚第5団 母たちのクチコミシリーズ(1)
ボーイスカウト宝塚第5団では、いつだって新しい仲間を募集中。
いつからでも何歳からでも大歓迎!
ボーイスカウトでしか出来ない素晴らしい経験を一緒にしませんか?
ボーイスカウトのことをもっと知っていただきたいので、
「スカウトの母たちのクチコミシリーズ」をお届けしたいと思います。
ぜひ歴代スカウトの母たちの『クチコミ』をご参考になさってくださいね。
スカウトの母たちのクチコミシリーズ(1)
先日のボーイ隊活動時、隊旗に付けるペナントがヨレヨレになっていましたので、アイロン掛けをしました。
その時に「第八回日本ジャンボリー参加のペナント」を見つけました。
昭和57年宮城県の蔵王での開催でした。
団委員長に尋ねると「宝塚第5団は発団していたけど、大きな大会はこのジャンボリーが初めての参加やったなぁ~」と。
昭和って!
今のリーダーは生まれていたかな?(笑)
宝塚第5団が代々続いている歴史を垣間見た瞬間でした!
この歴史を次の時代にも繋がなければ!
隊員募集を随時しております。
年長さんから入れます!!
宝塚第5団の仲間と一緒に活動を楽しんでみませんか?
お待ちしております♪
【元スカウトの母・指導者の妻・自身も指導者 SHOKO】
2024.12.08
コロナ明け、2度目のお餅つき&スカウトパーティー
2024年12月8日、ボーイスカウト宝塚5団では毎年恒例のスカウトパーティーを実施しました。
午前中はお餅つき、お昼ご飯はつきたてのお餅と豚汁、午後からはスカウト大集合してゲームを楽しむスカウトパーティー!と、1年で一番楽しい活動です。
コロナで一度途切れてしまったお餅つきスキルですが、リーダーや保護者みんなで協力しておいしいお餅が出来上がりました。
準備や備品の保管、いろいろ手間暇がかかって大変なイベントですが、つきたてのお餅をほおばる子どもたちの笑顔が大人にとっては最大のご褒美です(^^)
一番小さなビーバースカウトから、中・高学年のカブスカウト、中学生のボーイスカウト、3世代が集まるスカウトパーティーでは、大きいお兄さんお姉さんと一緒に遊べるのがとっても刺激的で楽しい!
こうやって上下の関りを持ちながら、憧れたり憧れられたりしてお互いに成長するのがボーイスカウトのいいところですね。
リーダーも保護者も一緒になってクイズや出し物を楽しんで、1年の疲れも吹っ飛びます。
ボーイスカウト宝塚第5団では、いつでも新メンバー募集中!
入団はいつからでも、何歳からでも可能です。
スカウトパーティーにお餅食べに来ていただくのも立派な体験入隊。
興味をお持ちいただきましたら、いつでもお気軽にご連絡ください。
2024.10.13
ビーバー隊 合同体験会を開催します!
2024年11月17日(日曜) 10時~12時
**宝塚市 末広中央公園にて**
宝塚の複数の団が合同で、ビーバースカウトの体験会を開催します!
参加対象年齢は年長さんから小学校1年生まで。
先着20名までです。11月10日までにお申し込みください。
ボーイスカウトってどんなかな~??
と、少しでも興味がおありの方は、この機会にぜひお気軽にご参加ください。
お申込みフォームはこちらをクリックしてください
2024.04.21
光圓寺 花まつりマルシェに参加しました
2024.4.21
ボーイスカウト宝塚第5団の本部、光圓寺で行われた花まつりマルシェにスカウトたちが参加しました。
あいにくのお天気でしたが、スーパーボールやメダカすくい、各自のお小遣いでお菓子を買ったり、出店されたお店を回り、自分たちはコイン落としのコーナーを作ってお客様をむかえました。
ボーイ隊はボーイスカウト隊員募集の為のパンフレット配布にも頑張りました。
お念珠作りや、住職からお釈迦様のお話を聞いて、甘茶かけをしたり、本部がお寺ならではの体験ができて有意義な1日になりました。
2024.04.14
カブ隊 春舎営
うっとうしい雨の日が続きましたが、
桜が咲き始めたら一気に気候がよくなって、最高の屋外活動日和にカブ隊は1泊2日の舎営中!
満開の桜の下でハイキング。
お手伝いで参加させていただいたボーイ隊は追跡サインの実戦練習を兼ねられました。
ボーイスカウトってこうやって、
下の子は上の子との関りの中で少しずつ経験を積み重ね、上の子は振り向いて経験を定着させる機会に恵まれています。
様々なスタイルの舎営、野営を経験してきた現在ボーイ隊の我が家の中2息子は、
今回は建物で寝られる、食事も作ってもらえる、温泉まであるんやで!楽勝やん!(笑)
と、自分で軽々と荷造りをしてちょっと散歩に行くくらいの様子で出かけて行きました。
キャンプに行くたびに一回り成長して帰ってくる子どもたち。
子どもたちの成長がまぶしすぎる宝塚第5団でございます(^^)
2024.02.11
2024年度 宝塚第5団 入団式を行いました
2月11日、毎年この日に宝塚第5団では入団・上進式をおこないます。
今年は3名の新しい仲間を迎えました!
それぞれ、新しい制服に身を包んで入団の儀式。
これから一緒にたくさんいろんな経験しましょうね(^^)
宝塚第5団ではスカウトの仲間を絶賛募集中!
年間を通して、入団は随時OKです。
まだまだ人数少なめの宝塚第5団。
少人数だからこそできる、手厚い経験も多いです。
今がねらい目かも?(笑)
いつでもお気軽にお問合せください。
↓↓
TEL.0797-86-4210
2024.01.28
ボーイ隊・カブ隊・ビーバー隊 合同ハイキング(多田神社)
1月のさむ~い日曜日、ボーイ隊では多田神社を目指して耐寒ハイキングを実施しました。
一緒にカブ隊もビーバー隊も、と、隊みんなでの活動に。
各隊の子どもたちの年齢、体力に合わせて、同じルートの範囲で歩ける距離を歩きます。
ボーイ隊は中山の本部から徒歩で出発。
山本駅→最明寺滝→満願寺→多田神社、と、全コースを踏破。
ただ歩くだけではなく、様々な課題に取り組みながら、スカウトとして必要な技能を学びます。
先輩スカウトとして、カブやビーバーの子たちのいいお手本になったかな?
久しぶりにたっぷり歩いて、すがすがしい顔して帰ってきた我が家のボーイでした(^^)
2023.10.15
阪神北地区振興大会に参加しました
2023年10月15日、宝塚市の末広公園にてボーイスカウト阪神北地区振興大会が開催されました。
宝塚第5団のボーイ隊は、三田第1団のボーイ隊と協力して5名の班を編成し、班旗立て競技に参加しました。
残念ながら時間切れで旗を立てきることはできなかったのですが、審査の結果、丁寧な技能が高く評価され、優秀賞をいただくことができました!
日々の集会で、スカウトとしての技能や知識の習得に取り組んでいる成果です。
そしてもちろん、チームワークも(^^)
最後は参加者全員でじゃんけん列車大会。気持ちいい秋の1日でした。
2023.08.03
ボーイ隊 サマーキャンプ
2023/8/3~8/8
4泊5日でボーイ隊のサマーキャンプを実施しました。
キャンプ地はいつも通り、宝塚5団専用のキャンプサイトです。
昨年の経験を活かし、テントやかまどの設営場所を変更。
とても風向きがよく過ごしやすくなったようです。
今回の最大の成功は、とにかくご飯がおいしい!!
春の舎営で立ちカマド作りを何度も練習した成果です。
安定した大きなカマドの火力で、レストラン並みにおいしい食事が続きました。
途中、カブ隊やビーバー隊も参加して一緒に川遊びをしたり、ゲストdayではおいしいカレーを保護者にふるまってくれたり、今年もとても充実したキャンプとなりました。
人数は少ないですが、とても仲がよくてチームワークのよい宝塚第5団のボーイ隊。
清掃作業の最中に発見した鹿のツノは、大切な宝物になりました。
2023.07.17
ボーイ隊 キャンプ場の草刈り
猛烈な暑さの週末が続きますが、ボーイ隊は8月の夏キャンプに向けて、宝塚5団専用キャンプ場の草刈りに行ってきました。
(写真は去年のサマージャンボリーの様子です)
ボーイ2年目の中1男子は、体もすっかり大きくなったし、集会でナイフの使い方も指導してもらったし、今年は草刈りに参加させていただきました。
大人さながらに一緒に作業させていただいて、初めてにしては上出来だったと褒めていただいてご満悦(^^)
今年の夏キャンプは4泊5日!
途中、カブ隊も合流したり、ウェルカムゲストDayではスカウトたちがゲストにランチをふるまってくれたり、専用キャンプ場で夏を満喫します。
キャンプの体験参加や見学についてもお気軽にお問合せください。
宝塚第5団は随時隊員募集中です!
お問合せは電話もしくはお問合せフォームで↓
- 1 / 4
- »